観光モデルコース

貝塚市の魅力を余すとこなく感じられる「おすすめ観光モデルコース」をご紹介します!
「スタッフに貝塚市の歴史や名所を案内してほしい!」という方はぜひ下記の画像より
観光ガイド申し込み」ページをご参照のうえ、お問い合わせください!

モデルコースを参考にあなたの「オリジナルコース」をガイドと一緒につくりましょう!

寺内町モデルコース

16世紀中期より願泉寺を中心とした寺内町が形成され、明治まで自治都市として栄えた地域です。
貝塚駅からお寺や江戸時代から続く屋敷を見ながら、かつての花街の面影を残す遊郭街を通り貝塚駅に戻る2時間のコースです。

寺内町から紀州街道を通るコース

寺内町コースから紀州街道に入り、二色の浜駅まで歩くコースです。
かつて京都・大坂と紀州を結ぶ幹線で、将軍吉宗公も紀州藩主のときには参勤交代でこの道を通っていきました。
秀吉が攻めた沢城あったらしい薬師堂やクネクネとカーブが続く七曲がりなど楽しんでください。
3時間のコースです。

城跡を巡るコース

貝塚は紀州根来衆や雑賀衆の泉州最前線基地となり、秀吉と対立していました。
ひとつの自治体でこれだけの城が構築された地区も珍しいです。
城と言っても当時の城に天守閣はなく堀に囲まれた大きな砦でした。
ここに住民も一緒に立てこもり激しい銃撃戦が展開されました。
地図にかかれた以外にも中規模の城は点在しました。何回かに分けて訪れてください。

二色の浜コース

寺内町の見学をして紀州街道を歩き、二色の浜へ向かうコースです。
寺内町願泉寺から二色の浜まで約3kmです。
なお、南海本線二色浜駅から二色の浜までは約1kmです。
そこから海浜緑地公園に歩いて移動しましょう。
関西空港から発着する飛行機を眺めながらお弁当を広げてください。
天気のよい日には明石海峡大橋も見ることが出来ます。

千石堀城コース

貝塚市内の城の中で最も大きなお城である千石堀城跡を訪れます。
水間鉄道三ツ松駅から森の小径を目指します。
途中廃校となった府立看護学校の校舎などもそのまま残っています。
森の小径で乗馬クラブの練習を眺めながら休憩したら、千石堀城跡まで20分ほどです。
約9千人の住民と僧兵が立てこもり秀吉軍と戦った場所で、本丸跡にも行けます。
約3~4時間のコースです。

中央丘陵を歩くコース

水間駅から永寿池畔、森の小径を経由して千石堀城本丸跡を歩き、西日本最大のドローンフィールド兼クリケット場を見学します。
そして丸山古墳からコスモスシアターという8kmのコースです。

熊野街道から畠中城跡コース

まずは海岸寺山の楠木正成公重臣の橋本正高公頭彰碑を訪れます。
ここは丘になっており旧陸軍演習地で明治天皇も行幸されました。

旧熊野街道(小栗街道)から水間街道に入りしばらく歩くと、
明智光秀が隠れ住んだという海雲寺跡があります。
さらに畠中城跡に建つ要家の前を通り貝塚駅まで向かいます。 約6kmの行程です。

貝塚山手コース

水間観音駅を出発し水間寺、孝恩寺釘無堂から少し登りになるコースです。
黒岩大明神を過ぎるとみかん園もあります。約8kmの行程です。

奥貝塚山歩き(根福寺城跡)コース

水間観音駅から奥水間といわれる葛城山系を歩きます。多少のアップダウンはあります。
全行程14kmですが、水間観音駅からはバスが出ていますので適当なところで下車して歩くのもよいと思います。

つげさん
つげさん

これらのモデルコースは例としてあげたものです!
みなさまのご希望やご相談をお聞かせください♪