お知らせ ガイド研修で津市一身田寺内町に行ってきました 3月26日(火)、年に一度の日帰りガイド研修に三重県津市にある一身田寺内町に当地のガイドさんとの交流を兼ねて見学にいきました。 バスから降りるとさっそく一身田寺内町ほっとガイド会の方々が待っていてくださり、寺内町および高田本山専修寺(せんじ... 2024.03.30 お知らせ
お知らせ ガイドといっしょに貝塚名所を巡りませんか おすすめスポットやモデルコースを参考に「こんなコースで歩きたいけど・・・」とか、お問い合わせください。 いっしょにプランを作ってよい気候の中、散策しましょう。 観光ガイド申し込み | 貝塚観光ボランティアガイド協会(大阪府) (kaizu... 2024.04.19 お知らせ
お知らせ ボランティアガイドが葛城山を登りました 水間観音駅からバスで葛城登山口で降りて、塔原道コースに入りブナ林を眺めながら高龗(タカオカミ)神社へ行き山頂到着。登り2時間、降りるのに1時間ほどです。 高龗(タカオカミ)神社への階段 頂上から貝塚方面 頂上から和歌山方面 2024.04.29 お知らせ
お知らせ 朝日・おおさか南北ウォークに当協会参加しました 4月27日(土)雨 関西の中小私鉄6社(北大阪急行・水間鉄道・阪堺電気軌道・大阪モノレール・能勢電鉄・泉北高速鉄道)によるウォーキング企画が開催されました。 今回の水間鉄道の開催に向けて、貝塚観光ボランティアガイド協会も、企画構成の時から一... 2024.04.29 お知らせ
お知らせ 南泉州リレーウォーク11貝塚編お疲れ様でした 5月18日(土)午前10時「歩みを進める東貝塚」のテーマで貝塚酒井市長ご挨拶の後、参加者98人が5班に分かれて出発しました。27度晴天で少し暑いながらもウォーク日和でした。日生スタジアム、熊野街道の一里塚など見学して歴史展示館でお昼にしまし... 2024.05.19 お知らせ
お知らせ 貝塚太鼓台祭りに参加しました 7月13日(土)14日(日)のお祭りは梅雨前線が広がる中、奇跡的に2日間ともほぼ曇り空となりたくさんの観光客が訪れ、大盛況のうちに幕を閉じました。当ボランティアガイド協会も地元のボランティア会や福祉会のテントをお借りして観光案内をしました。... 2024.07.15 お知らせ
お知らせ 日本セカンドライフ協会の方々をガイドしました 7月18日(木)午前に寺内町をガイドしました。90歳の方を含む13名のみなさんは、暑い中でしたがお元気に歩かれて願泉寺や旧家の町並みを見学されました。 願泉寺本堂前(重文) 願泉寺表門にて 右手は太鼓堂 (ともに重文) 感田神社境内のお堀跡 2024.07.19 お知らせ
お知らせ 貝塚駅構内の「まちの駅かいづか」でガイドスタッフがお待ちしています 南海貝塚駅構内「観光案内所」では観光ボランティアガイドスタッフが10時から16時まで詰めています(火曜日除く)。いろんなパンフレットや地図なども用意していますので気軽にお立ち寄りください。またボランティアガイド会員の募集も随時ここで行ってい... 2024.08.04 お知らせ
お知らせ ガイド会員勉強会で紀州街道研修を行いました 10月8日(火)会員のみなさんで貝塚の紀州街道を歩きました。つげ櫛を作られている西川木櫛製作所さん、初代鴈治郎別邸跡、浄雲寺さん、岩橋善兵衛生誕地など9ケ所を訪ねました。日頃何気なく通る道でしたが、改めて歴史の深さを感じた一日でした。11月... 2024.10.12 お知らせ
お知らせ ボランティアガイドの募集について 貝塚観光ボランティアガイド協会では、ガイドをやってみたいという方を募集しています。貝塚広報11月号に案内が出ます。ガイドに興味がある、貝塚の歴史に興味がある、話だけ聞いてみたいなど、どうぞ説明会にご参加下さい。内容は11月15日(金)午前が... 2024.10.08 お知らせ
お知らせ コスモスウォーク2024 大盛況でした! 実施の10月20日(日)は前日までの雨から一転、快晴となり気温もウォーキングに最適の22度、参加は昨年を上回る230人でスタッフ一同 嬉しさと感謝の気持ちでいっぱいになりました。途中の孝恩寺さんや西葛城神社さんに足を延ばされた方も多く、ガイ... 2024.10.20 お知らせ
お知らせ 紀州街道研修をおこないました 10月8日(火) 会員14人で紀州街道を歩きました。つげ櫛工房や浄運寺など訪ねながらみなさんメモを取りながら熱心に説明を聞いていました。再発見もあり楽しく勉強できました。 2024.11.18 お知らせ
お知らせ 貝塚マリンフェスタにガイド協会もがんばりました 11月4日(月) 二色の浜海浜緑地公園で貝塚マリンフェスタが開催され、ガイド協会メンバーもスタッフとして受付や誘導など行いました。芸能人の方や花火大会で大変盛り上がりました。貝塚での花火大会は珍しく、ガイド会員も誘導しながら間近で花火を見る... 2024.11.18 お知らせ
お知らせ 願泉寺特別参拝と寺内町のガイドを行いました 11月10日(日) 願泉寺(ぼっかんさん)と寺内町散策で22名が参加されました。願泉寺ではご住職から丁寧なご説明をいただき、寺内町では江戸時代海鮮業を営んでた廣海家の見学をさせて頂きました。 廣海家で説明を受ける参加者のみなさん 2024.11.18 お知らせ
お知らせ 大阪府民カレッジのみなさんをご案内しました 11月19日(火) 大阪府民カレッジ 岸和田・泉州校様 49名を水間寺・善兵衛ランドにご案内しました。2班に分かれて、水間街道から 水間寺の各伽藍をご案内し、普段見る機会の少ない本堂内の寺宝コーナーも見て頂きました。善兵衛ランドでは特別展の... 2024.11.20 お知らせ
お知らせ 貝塚ふれあい市に出展しました 11月24日(日)市役所前広場で行われた貝塚ふれあい市にブース出展をして、みなさんに「貝塚知っとこクイズ」にチャレンジしていただきました。読みにくい貝塚の地名や水間鉄道の駅の数など大変盛り上がりました。好天のもと併催の農業市にも盛況でした。 2024.11.27 お知らせ
お知らせ ガイド会員研修で 鯖街道 熊川宿 へ行きました 12月10日(火) ガイド研修として福井県若狭町の熊川宿でガイドをされている「語り部」の方と交流会を行いました。熊川宿は若狭と京を結ぶ宿場町として秀吉の時代から発展してきた場所です。語り部の方に詳しく丁寧なガイドをしていただき、大変学ぶこと... 2024.12.11 お知らせ
お知らせ 泉南市道草会さんのガイドをしました 12月18日(水)午前に道草会さん24名、寺内町ガイドを行いました。2班に分かれて9時40分貝塚駅を出発して、感田神社→願泉寺→利齋坂→廣海家住宅→上善寺→妙泉寺をまわり、11時30分貝塚駅到着しました。昔からの家並みや今に伝わる伝説など楽... 2024.12.19 お知らせ
お知らせ ガイド研修で八尾市寺内町へ行き当地の観光ボランティアガイドの会のみなさんと交流しました 1月28日(火) ガイド研修として八尾別院大信寺と久宝寺の寺内町を八尾市観光ボランティアガイドの会のみなさんにご案内して頂き、寺内町まちなみセンターで食事をしながら八尾市の歴史などを学びました。近鉄八尾駅9時半集合し、駅前の河内木綿伝承の碑... 2025.01.30 お知らせ
お知らせ ガイド現地研修で根福寺城跡に行きました 2月8日(土) 奥水間にある根福寺城跡を訪れました。ここは私有地のため特別の許可をいただいて保存会の方にご案内いただきました。この城は1535年和泉国守護代の松浦(マツラ)氏により標高283mに築城された山城で、その規模は大阪府で最大級とい... 2025.02.09 お知らせ
お知らせ 貝塚寺内町ユニバーサルまち歩きに参加しました 3月20日22日23日に貝塚地域ブランド推進協議会が主催するロボテックモビリティに乗車しての寺内町ツアーにガイドとして参加しました。これは先導する車いすについて後方から4台の車いすが無線で連なって移動できるシステムを利用したものです。まずは... 2025.03.25 お知らせ
お知らせ 貝塚観光ボランティアガイドの募集 貝塚観光ボランティアガイド協会は30名のスタッフで貝塚観光地をガイドを行っています。いろんなコースをご依頼の方々と歩きながら、その地の建造物、歴史、エピソードなどご案内しています。また貝塚市の各種イベントにもお手伝いとして参加しています。貝... 2025.04.06 お知らせ
お知らせ 大阪観光大学留学生のみなさんをガイドしました 5/24(土)熊取にある大阪観光大学・細川ゼミ2回生の海外留学生16名(ベトナム、中国、ネパール、モンゴル)を校外学習として、貝塚の山手から海辺までのプチ旅をガイドしました。満天の星を眺められると評判のグランピング施設や、直売所での”幻の馬... 2025.05.26 お知らせ
お知らせ 岸和田ボランティアガイドさんと交流しました 5/27(火)岸和田ボランティアガイドさんとの交流会を行いました。岸和田さんからは、木村会長はじめ10名、当会からも武本会長はじめ10名が参加し、南海岸和田駅から2班に分かれて案内をしていただきました。 隣の市ということで何度も訪れている岸... 2025.05.30 お知らせ
おすすめスポット 出前観光ガイド デビューしました 6月26日 貝塚西町長生会24名の親睦会に呼んでいただきました。従来は現地でガイドが説明する形ですが、出前観光ガイドは歩くのが苦手だったり、暑さ対策として室内の涼しい中で話を聞きたいという方々のご要望にお応えしたものです。内容としては、スラ... 2025.06.27 おすすめスポットお知らせ
お知らせ 和歌山大学地域連携プログラムに参加しました 同大学観光学部では、学生が地域の課題や調査等に取り組むことで地域の観光振興やまちの再生について現場を通じて学ぶという活動をされています。そしてその一環として18人の学生さんが7月12日(土)、13日(日)に貝塚市を訪れました。18人の学生さ... 2025.07.13 お知らせ