出前観光ガイド デビューしました

6月26日 貝塚西町長生会24名の親睦会に呼んでいただきました。
従来は現地でガイドが説明する形ですが、出前観光ガイドは歩くのが苦手だったり、暑さ対策として室内の涼しい中で話を聞きたいという方々のご要望にお応えしたものです。
内容としては、スライドで名所・観光地を解説したり、紙芝居もスライドで行ったりと色々です。ほかにもガイド会員が作成した貝塚のYouTubeを流すものもあります。この日は紙芝居2本、YouTube「貝塚秘境編」に加え、万博に出場した西町の太鼓台風景などを楽しんでもらいました。
特に紙芝居はお芝居風も交えて実演しましたので、長生会のみなさんは食事中にもかかわらず、お箸を置いて熱心にスライドを観ながらお話を聞いてくださいました。「紙芝居がこんなに面白いと思わなかった」「大画面のスライドでよく分かった」など言っていただき、担当したガイドメンバーは感激でうるっときたみたいでした。また最後に会員が作成した竹細工(竹笛、携帯電話スタンド)のプレゼントが当たる「ジャンケン大会」を行いましたが、みなさん童心にかえってあちらこちらで歓声が聞こえました。この竹細工は出前観光ガイドの目玉プレゼントとして毎回一つずつ提供する予定です。どうぞ今後とも現地でのガイドと共に「出前観光ガイド」もよろしくお願いいたします。

ガイドメンバーです
会場風景
紙芝居がおわったところ
竹細工 吹けばピヨピヨ小鳥の鳴き声がでます
竹細工 スマホ立て